会員の皆さま
今回の話題は、
「競技規則改正点、競技規則クイズ続編、会員交流(プレゼント企画準備中)、など。」
2022/23競技規則の改正点の解説。
好評だった競技規則クイズの 続編。
会員通しの楽しい交流やプレゼント企画(準備中)を予定しています。
ぜひご参加を!
※日時=6月25日(土) 19:00~20:30
会員の皆さまには、
詳細をemailでお知らせします。
2022.06.10===========================================================
Play On 47号は届きましたか。
RA東京・会員の皆さま『Play On 47号』を2月8日(火)にメール便で発送しました。
まもなくお届けしますので、もうしばらくお待ちください。
今号も読み応えのある記事がそろいました。
ご感想などもぜひお寄せください。また、2月26日に今年度の年会費を自動振り替えさせていただきます。振替口座の確認をお願いします。2022.02.08===========================================================
<竹内悌三賞について>
1936年、ベルリンで開催されたオリンピック大会で
日本のサッカーチームは、
優勝候補であったスウェーデンを破り、「ベルリンの奇跡」と呼ばれました。
このチームの主将、竹内悌三は、その後幸せな家庭を築きましたが、第二次世界大戦で召集され、戦後シベリアに抑留され、帰らぬ人となりました。
「竹内悌三賞」は、母子家庭の小学生を対象に、サッカーで得た体験談を綴った作文に授与されます。 ただいま作文の応募を募集してします。奮ってご応募ください。
詳細については、つぎのリンク先をご覧ください。
1.「竹内悌三賞」応募のお知らせ
https://www.motoko-ishii.co.jp/ja/index.html
2.JFAニュース
サッカーを愛する母と子のために ~竹内悌三賞2021募集開始~
https://www.jfa.jp/news/00027658/
3.竹内悌三
https://www.jfa.jp/about_jfa/hall_of_fame/member/TAKEUCHI_Teizo.html
******************************
審判員経験がないので自称「しろうと」と謙遜していますが、目の肥えた熱いベテランサッカーフリーク河合さんの2年ぶりの寄稿です。
審判員に対するポジティブな記事への着目は貴重です!ぜひクリックを!!
*************************
『Play On 46号』届きましたか?
RA東京・会員の皆さま『Play On 46号』を先週4月3日(土)に郵送しました。
もうお手元に届いているはずですが、もしもまだ届いていないようでしたら 会報担当 までおしらせください。
(R.A.TOKYO のホームページの「お問い合わせ」からお願いします。)
今号も読み応えのある記事がそろいました。ご感想などもぜひお寄せください。★また、メール一斉配信のための「アドレス登録」のお願いを 同封しています。早めに登録をお願いします。★2021-2022会員証も同封していますのでご確認ください。